土曜日に3週間ぶりに無線小屋に行きました。6時半に出発したので、途中渋滞もなく 小田原付近できれいな虹が 見えたので、さい先が良かったのですが・・・ よく見ると、これかr向かう山の方角に暗雲が立ち込めています。 麓の箱根町役場で1回充電(30分)を終えて、箱根新道を峠に向けて走り出すと、すごい雨、そして峠は深い霧の中でした。 8時半ころ小屋にたどりつき、前回訪問時確認できなかったJRCのリニアアンプのヒューズを交換して電源が入るか試しましたが、残念ながら無反応、上蓋を開けてみましたが綺麗なものなのですが、電源周りは下側を見ないと。下側の蓋は本体が重くて動かせず。 遅まきながら避雷グッズを各種調達しました しかし、今回の被害の全容があきらかになって、戦意喪失状態です。 |
<< 前記事(2018/09/01) | ブログのトップへ | 後記事(2018/09/12) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
大損害ではないですか(お見舞い) |
ja6ug 2018/09/09 21:49 |
いや、私らしいと・・・反省 |
Atsu 2018/09/09 22:36 |
オーストリア本社のamsという会社が雷センサーICを作っているそうです。 |
NoCallSign 2019/01/29 22:57 |
情報ありがとうございます |
Atsu 2019/01/30 21:47 |
<< 前記事(2018/09/01) | ブログのトップへ | 後記事(2018/09/12) >> |